総合評価 ★★★★☆(4.5/5.0)
価格対性能比が圧倒的! カスタマイズ性の高さと軽量設計が光る逸品
① 購入の決め手
購入したときの値段は¥10,799
定価は¥13,999らしいけれど、最安値は9000円台らしき記載があったので、他のセールやアリエクであればもっと安く買えるかもしれない。
今回はモチベーションがあるうちに買いたかったので、欲しくなった当日に売っていた上記の値段で購入に踏み切った。
amazonだと翌日配達もしてくれる。とてもありがたい。

- 価格:セール中¥10,799(定価¥13,999)
- 配送:Amazonなら翌日到着
以前は TruBoost B1-PC というレバーレスコントローラーを使用していたけれども、購入したのがSF6発売以前という黎明期なもので、色々と不便なところがありました。
端子がUSB-Cじゃなかったり、ボタンのエッジが高くて無改造では使いづらかったり。
そんなこんなでモチベーションもそれほど高くなれずに、SF6をたまに遊ぶ程度でした。
しかし、2月5日にはストリートファイター6に不知火舞が出るじゃありませんか。モチベーションが燃え上がって久々にレバーレスコントローラーを出して遊んだんですけど、まぁ不満がどんどんと噴出してきまして。
これじゃせっかくのモチベーションが下ってしまうということで今回の購入へ至ったわけです。
② 旧製品との比較分析
以前まで使用していたレバーレスを選定する再には、小さくて1万円台で買えるというスペックを満たすためには殆ど選択肢がなかったように思えます。しかし、今は2025年、安いレバーレスも沢山の種類があります。他のものは今回紹介はしませんがたくさん探して選択肢に入れてみることが良いですよ。
項目 | Haute42 U16 | TruBoost B1-PC |
---|---|---|
接続端子 | USB-C | 旧式USB |
ボタン形状 | リム付きではじき入力最適化 | エッジ高く押しにくい |
筐体底面 | 滑り止め標準装備 | ネジ剥き出し |
カスタマイズ | デフォルトでも十分に使える 改造すればより使いやすく | 改造前提 |
③ カスタマイズ機能の実用性
- 設定の柔軟性:
右上にあるSTARTボタンを押しながらUSBをPCに接続することで設定用のページ「http://192.168.7.1」 に接続することができるようになります。- 左上のディスプレイにURLが表示されるので忘れても安心。
私の場合は左にL系統、右にR系統のボタンがある方がわかりやすいよね。
という理念のもと、LSボダンとM2ボタン、LBとRB、LTとRTの三箇所の入れ替えを行いました。
世の中のレバーレスって左側にRBとRTがあるんですよね…。実際にゲームで操作する際はあまり気にならないのですが、せっかく設定できるので変更してしまいました。
他にも色々と設定できるようですが、あまり気にしない質なので他の設定は全てスルーして完了。
- スイッチ換装:
「Kailh Shadow Hunting」を追加¥3,000で導入。- 作動点0.8mm/押圧40gの反応速度
- 低背設計でストローク短縮→疲労軽減

④ 評価:革新性と実用性の両立
✅ 圧倒的メリット
- 軽量設計(机置き派に最適)
- 滑り止め標準装備で安定性◎
- 「膝置きレビュー」の批判は机ユーザーなら無問題
- コミュニティサポート
- 公式Discordで開発者と直接交流可能
→ サポートサーバー
- 公式Discordで開発者と直接交流可能
- コスパ最強説
- 同価格帯製品と比較しカスタマイズ性が段違い
⚠️ 注意点
- 天板開封の手間:9箇所のネジ解除が必要(専用ドライバー必須)
素晴らしい。
ボタン周りにはリムがついているのではじき入力もしやすい。
そして、軽い。
この安さでこのスペック、十分にオススメできるのではないでしょうか。
他の方のレビューを見てみると軽いので膝置きにはツライとの話もありますが、私は机置き派なので無問題。むしろ最初から滑り止めが貼ってある点に高評価を与えたい。前のレバーレスではネジが剥き出しだったので滑り止めの購入が必須でした。
唯一の難点を上げるとするならば、天板が開けにくいことですね。
9箇所のネジを専用ドライバーで開ける必要があるので、ここだけは大変かなと思いました。
それ以外は本当に文句なしの素晴らしい製品です。

⑥ 総括:こんな人に刺さる!
- 推奨層:
- レバーレス初心者→手頃価格で試せる
- 中級者以上→カスタマイズ性で自分仕様に進化可能
- 不向きな人:
- 天板改造頻度高めのマニア層→ネジ開封がやや煩雑
「SF6」不知火舞デビュー前に、コスパ最強の相棒を手に入れろ!
製品ページ: Amazonリンク(価格変動要確認)
⑦使用感想 (スイッチ換装後)
Kailh Shadow Huntingスイッチに換装した結果も充分満足でした!
無改造でも全く問題がありません。
全長が低いことからボタンの高さが低くなっており、押し心地も軽く、ストロークも短い。
文句の付け所がありません。
押下したときの感触が少し硬いので、Oリングを取り付けるかどうか悩みましたが、現状のスペックに十分満足しているので何もつけないことにします。
製品ページ:Amazonリンク